インプラント書籍執筆の院長が丁寧にご相談にのります

院長 高田 徹

お電話でお問合わせ

03-3393-4182

無料相談WEB予約

インプラント治療も安心!専門医・歯科医の選び方【転院の場合も解説】

インプラントの治療を受ける場合、どうせなら腕のいい専門医のところで受けたいものです。では腕のよい専門医はどのように選んだらよいのでしょうか?あるいは、やむを得ず転院せざるを得なくなったときも、転院先の選び方が大切になります。この記事では、インプラントの専門医の選び方について以下のような点を中心に解説します。

-インプラントの歯科の選び方-

  • 実績・経験の豊富さを見る
  • カウンセリングの丁寧さを見る
  • 設備の充実度を見る
  • 感染症対策・衛生状態を見る
  • スタッフの対応を見る
  • インプラント以外の対応力を見る
  • 立地や診察時間を見る

-インプラントで歯科医選びにこだわるべき理由-

  • 治療に高い技術が必要だから
  • 術後もメンテナンスやフォローが必要だから
  • コストに見合った結果を得るため
  • 転院は避けるべきだから

-インプラントで転院したいときの歯科医を選ぶポイント-

  • 同じメーカーのインプラントを扱っている
  • リカバリーに対応している
  • 再治療が終わるまで通院できる

インプラント治療を検討中の方、転院しなくてはならなくなった方はぜひご一読のうえ参考にしてください。

そもそもインプラント治療の専門医とは

まずインプラント治療の「専門医」とはどのような医師なのか確認しておきましょう。一般には、インプラント治療の専門的な技術や知識を持った歯科医のことを指してそう呼ぶのではないでしょうか。実は、専門医を名乗るための公式な資格はありません。ただし以下で見るように、専門医と呼ばれる医師にはいくつかのパターンがあります。具体的に解説していきます。

歯科医ならインプラント資格なしでも診察できる

そもそも、歯科医師資格を持っていれば誰でもインプラント治療をすることができます。大学の歯学部でもインプラントについて学びます。すでに述べたように、インプラントのための公的な資格はないのです。

ただしすべての歯科医がインプラント治療を行っているわけでなく、非対応の歯科医も少なくありません。虫歯の治療などと比べ、専門性が極めて高いためです。

専門医・認定医・指導医とは

インプラントの「専門医」「認定医」「指導医」と呼ばれる医師もいますが、それは学会と関係があります。インプラントにはいくつかの学会があり、各学会が資格や認定を行っているのです。そういった学会の資格を持つ医師を「専門医」「認定医」「指導医」と呼んでいます。

医師が専門医を自称している場合はこのケースが多いと言えるでしょう。このタイプの場合は、クリニックのホームページやパンフレットで確認することができます。

メーカー公認インストラクター

インプラントを製造しているメーカーが、自社製品を使った治療のエキスパートを公認インストラクターとして認定することもあります。なお、このタイプの場合名称はメーカーによってさまざまです。

インプラントは基本的に大きさなど規格が統一されているわけではなく、メーカー間の互換性もありません。また歯科医は、自分のクリニックでどのメーカーのインプラントを使用するか機能などを吟味して絞る傾向があります。

そのため自分のクリニックで使うメーカーの公認資格を持っていれば、治療する際に一定の技術力がある目安になります。メーカー公認資格もクリニックのサイトなどで確認できるでしょう。

インプラント専門医の選び方は必要か?

「インプラントの専門医の選び方を知りたい」というとき、学会の資格を持っているという意味の「専門医」かどうかについては必ずしも必要な情報ではありません。

資格を取るには、講義や試験を受ける必要があります。治療で忙しい医師はその時間がない場合もあります。そのため、実績の多い医師が学会の資格を持っていないことは珍しくありません。つまり学会の資格について言うと、技術の目安にはなっても確かな証とは言えないのです。

ただしもちろん、インプラントの専門的な技術や知識がある医師という意味の「専門医」の情報は必要です。このときの「専門医」は一般的に使われるような意味で、要は「良い歯科」ということです。次に、良い歯科の見分け方について確認しましょう。

インプラントの歯科の選び方

インプラントのよい歯科の選び方を解説します。以下の点に注意して選びましょう。

  • 実績・経験の豊富さを見る
  • カウンセリングの丁寧さを見る
  • 設備の充実度を見る
  • 感染症対策・衛生状態を見る
  • スタッフの対応を見る
  • インプラント以外の対応力を見る
  • 立地や診察時間を見る

順に見ていきます。

選び方|実績・経験の豊富さを見る

実績や経験の多さは判断材料の1つになります。知識だけではなく、学んだ知識を治療で実践している証拠だからです。経験値の高さがあれば、高い技術やいろいろなケースへの対応力も期待できます。

実績の数の目安を言うと、日常的にインプラント治療を行っているなら年間60本以上、100本以上行っているクリニックは少ないぐらいでしょう。年間の施術数が数千本と謳っている場合は、やや信じがたいとも言えます。もちろん今までの累計については、それを大幅に超えることは別におかしなことではありません。

実績や経験は、サイトの症例の紹介などをチェックしましょう。なおクリニックではなくメーカーの実績に関わることですが、そのクリニックで使っているインプラントのメーカーは確認しておきましょう。実績あるメーカーの製品の方がいろいろと安心だからです。メーカー間の互換性がないこともあり、メーカーはインプラント治療の良し悪しを決める要素の1つです。

選び方|カウンセリングの丁寧さを見る

またカウンセリングが丁寧かどうかもチェックすべきポイントです。インプラント治療は患者様の希望に沿うよう進めることが大切で、そのためには患者様の意見をしっかり聞くことが欠かせないからです。聞く姿勢があれば、おのずとカウンセリングは丁寧になります。

質問をするか、話に耳を傾けているか、話しやすい雰囲気を作っているかどうなどを確認します。自分が実際に受診する場合も口コミを調べる場合も、それらの点をチェックしましょう。

選び方|事前の説明の丁寧さを見る

事前の説明の丁寧さを見ることも、クリニック選びの参考になります。患者様に納得してもらうことは治療に満足してもらうために必須です。患者様に納得してもらって進めるためには、丁寧に説明して理解してもらう努力をするはずです。実際のカウンセリングや問診では、わかりやすい表現か、わからないことがないか確認しているか、そもそも話し方が聞き取りづらくないかを確認しましょう。

とくに患者様は治療の前には不安を感じていることも多いはずです。しっかり説明してその不安を取り除く努力も治療のために大切になります。

また、しっかりした診断ができている場合は説明にあやふやな点がなくなります。そのため、おのずと丁寧でわかりやすい説明になるはずです。セカンドオピニオンとしての相談を受け付けている場合は、客観的な診断ができるという自信の表れと考えられます。

さらにリスクやデメリットの説明や、料金や保証の話などをしっかりしてくれるかどうかも重要です。インプラントは自由診療のため、医師によって料金や保証が大きく異なります。料金や何かあった時の保証の話は重要です。

選び方|設備の充実度を見る

設備の充実度もチェックしましょう。精度が高く安心できる治療のためには、設備が整っている方がよいからです。設備が充実しているのは設備に投資する余裕があるということでもあり、それだけ多くの実績があるとも考えられます。

設備の具体例としては、CT、手術室、滅菌器などがあります。専門的な機器は専門家にしかわからないかもしれませんが、ホームページを見ると説明付きで紹介していることも多くあります。

選び方|スタッフの対応を見る

医師だけでなくスタッフの対応を見ることも大切です。インプラント治療はチームによる治療で、スタッフも多くいます。スタッフの対応も治療のクオリティに大きく関わります。

スタッフ間の仲は良さそうか、手際の良さや確実さはどうかなどがポイントです。アシスタントや歯科衛生士など治療にかかわるスタッフはもちろん、受付スタッフの様子も確認したり口コミをチェックしたりしましょう。スキル面については、ブログやSNSで研修や勉強会の発信があるかどうかも目安になります。

スタッフ間の連携がよいとスムーズで確実な治療が期待できます。また通院することを考えると、応対の態度も気持ちよく通えるかどうかを決める大切な要素になります。

選び方|インプラント以外の対応力を見る

「インプラントの専門医」とは矛盾するように感じるかもしれませんが、インプラント以外の治療に対応できるかどうかもインプラント治療には大切です。

インプラント治療は、インプラントの器具や施術の知識のほかにもさまざまな知識が必要です。施したインプラントを使い続けてもらうためには、歯周病やかみ合わせなどの知識も使います。とくに施術後にトラブルが発見された場合、総合的な知識や技術があるかどうかでトラブルへの対応力が決まります。

選び方|立地や診察時間を見る

クリニックの立地や診察時間もクリニック選びのポイントになります。インプラント治療は通院の頻度が高いわけではありませんが、通える範囲でないと治療やメンテナンスに支障が出るからです。ただし専門性が高い治療なので、通える範囲なら多少遠くてもしっかりした治療をしてくれるところの方が安心です。

また距離だけでなく、自分に通える時間に診察しているかも大切です。たとえば夜まで診察してくれるなら、仕事への影響を最小限に抑えられます。多少遠くても通える可能性が高まるでしょう。

良いインプラントの歯科医の特徴

良いインプラントの歯科医の特徴について解説します。上で解説した選び方は、これらの特徴を備えているかどうかを見るための方法と言えます。上記以外の方法でも、以下の特徴に当てはまるか確認するとよいでしょう。

  • 勉強熱心である
  • 納得してもらうことを重視する
  • 状態を把握して判断する
  • 診断力が高い
  • 設備にもこだわる

順に見ていきます。

特徴|勉強熱心である

まず、良いインプラントの歯科医は勉強熱心です。インプラントは日々新しい技術が開発されています。より精度の高い治療を行うため、良いインプラントの歯科医なら新しい技術を常に学んでいるはずです。ブログやSNSなどの発信で、新しい技術について触れているかどうかが参考になります。

また学会に所属しているかどうかも目安になります。学会では新しい技術について学ぶ機会があるからです。

特徴|納得してもらうことを重視する

次に、患者様に納得してもらうことを重視する姿勢があるのも良い歯科医の特徴です。インプラントに限りませんが、よい治療は患者様が納得しているかどうかが大切です。いくら医師が良い方法だと思っても、治療を受ける側が納得していなければ独りよがりと言わざるを得ません。良い歯科医は、患者様に納得してもらう努力を厭わない姿勢があります。

事前の説明の丁寧さなどにこの姿勢が表れます。とくにリスクやデメリットなどもきちんと伝えて選択肢を示すかどうかでわかると言えるでしょう。

特徴|状態を把握して判断する

良い歯科医は、患者様の状態を客観的に把握したうえで診断したり対応を決めたりします。これもインプラント以外にも当てはまることですが、現状を正確に把握・理解しない限り正確な判断はできません。誤った認識にもとづく治療上の判断は、まさに「誤診」です。良い歯科医は精度の高い判断をするため、現状把握のための努力を怠りません。

この特徴・特長は、カウンセリングや問診の丁寧さを見ると確認できるでしょう。また充実した設備も、より精度の高い検査を行おうとする姿勢の証明だと言えます。

特徴|診断力が高い

またイメージしやすいと思いますが、良い歯科医は診断力が高いという特徴があります。現状把握や勉強熱心さともつながる特徴です。的確な診断により、適切な選択肢を選んで治療することができます。

口コミの評価や満足度に直接表れるので、わかりやすいのではないでしょうか。

特徴|設備にもこだわる

最後に、良い歯科医は設備にもこだわります。自身の技術を磨くことにも積極的ですが、精度の高い検査や治療を行おうとするならより良い設備の導入も必要だとわかっているからです。

すでに述べたように、ホームページやパンフレットに紹介されている設備を確認しましょう。

インプラントで歯科医選びにこだわるべき理由

インプラント治療を受ける際、歯科医選びにこだわるべき理由についてまとめます。以下の理由が挙げられます。

  • 治療に高い技術が必要だから
  • 術後もメンテナンスやフォローが必要だから
  • コストに見合った結果を得るため
  • 転院は避けるべきだから

順に解説していきます。

理由|治療に高い技術が必要だから

まず、インプラントは治療に高い技術が必要だという理由があります。繰り返し述べているように、インプラントは専門性が高い治療法で、相応の技術や知識が求められます。 インプラントのメリットを享受するためには、しっかりした診察ができ、問題を解決するための方法を考え、実際に解決できる医師に診てもらうことが大切です。

高い技術のある歯科医なら、問題もなく安心・安全で満足度の高い施術が受けられます。万が一トラブルが発生した場合も、適切な処置をしてもらえるでしょう。

理由|術後もメンテナンスやフォローが必要だから

次に、術後も定期的にメンテナンスのために通院する必要があるのも理由の1つです。通院によるメンテナンスが必要なだけでなく、入れ歯やブリッジと比べて耐久性も高いためそのぶんメンテナンスも長期間となります。

通い続けることを考えると、信頼度の高い医師の方が安心です。技術面だけでなく、コミュニケーションが取りづらかったりするのも問題になります。そういった点からも医師やスタッフの対応なども確認することが大切です。

理由|コストに見合った結果を得るため

また、コストに見合った結果を得るためにも歯科医選びは大切になります。インプラントは自費治療になるため、治療費はどうしても高額になってしまいます。それに応じた満足度を期待したり求めたりするのは当然のことだと言えるでしょう。コストに見合った結果を得るためには、技術のある医師に診てもらう必要があります。

理由|転院は避けるべきだから

最後の理由に、インプラントではできるだけ転院は避けるべきだということが挙げられます。治療とその後のメンテナンスは、同じ歯科医に診てもらう方が好ましいからです。

治療した歯科医なら事情を把握しているので、判断材料が多く的確な診断ができます。さらに、クリニックにより使っているインプラントのメーカーが違うことも関係します。部品や器具には互換性がないのが基本で、詳しくは後述しますが転院する場合は同じメーカーの製品を扱っているクリニックを探さなくてはなりません。

やむを得ない場合を除いては転院は避けたいところです。同じクリニックに通い続けるなら、技術のある安心できる歯科医を探すべきなのも当然だと言えます。

新しい歯科医を探して転院するのがやむを得ない場合

次に、新しい歯科医を探して転院するのがやむを得ない場合について解説します。引っ越さなくてはならない場合と、治療に不満があったり不具合がひどかったりする場合です。順に解説します。

転院がやむを得ない場合|転勤・引っ越しなど

転勤や家庭の事情などで遠方に引っ越さなくてはならなくなった場合は、転院するのもやむを得ません。ただし遠方ではなく車や電車などで通える範囲なら、できるだけ転院は避ける方向で調整しましょう。

インプラント治療の場合、通院といっても頻度は数か月に1回程度なのでそれほど負担にはなりません。治療が済むまではもとの歯科医に通い、メンテナンスは近場に転院するという方法もあります。転院と決めつけず、対処する方法がないかまずは考えてみましょう。

転院がやむを得ない場合|不具合がひどい

ひどい不具合が生じたときは、転院せざるを得ない場合もあるでしょう。しかしその場合も、できるだけ転院を避ける努力が必要です。もともとの医院で対処してもらう方が無難だからです。

また、不具合というほどでなく不安や不満がある場合も、まずは不安や不満を率直に伝えて改善を求めましょう。それでも対処してもらえない、改善しない場合は転院もやむを得ません。信頼関係が成り立たないなら通院するのは難しいでしょう。

転院の場合の注意点

次に、転院する場合の注意点・理解しておくべき点について解説します。以下の3点が挙げられます。

  • 再治療に時間がかかることがある
  • 保証や料金が異なる可能性が高い
  • できれば転院前の情報を共有してもらう

順に解説していきます。

注意点|再治療に時間がかかることがある

不具合で転院する場合、再治療には時間がかかることがあるので覚悟が必要です。引っ越しの場合はこの限りではありません。

条件にもよりますが、インプラントの治療には3か月~1年かかるのが目安です。これに対して不具合による再治療は2年以上に及ぶ場合も珍しくありません。

これは転院が理由というより、再治療そのものにそれだけの時間がかかるからです。逆に言うと、初めに歯科医を選ぶときに慎重に行うべきということでもあります。

注意点|保証や料金が異なる可能性が高い

次に、保証や料金が異なる可能性が高いことが挙げられます。インプラントは自費治療になるため、保証や料金はクリニックごとに異なります。よって当初と異なる可能性が高いのです。とくに保証は、基本的に継続できないと考えた方がよいでしょう。

なお保証が継続されるケースとして、転院前後の両方のクリニックが歯科治療保証会社の「ガイドデント」に認定されている場合があります。

いずれにせよ、転院を検討する場合はあらかじめそれまでのクリニックの保証を確認する必要があります。

注意点|できれば転院前の情報を共有してもらう

最後の注意点として、できれば転院前の情報を共有してもらいましょう。転院前のクリニックに紹介状を書いてもらうのがベストです。それまでの治療の経過や、インプラントのメーカー・種類・直径などを引き継いでもらいます。これは、すでに述べたようにインプラントは互換性がないためです。

転居の場合などは協力を頼みやすいでしょう。ただし紹介状の発行には一般に費用がかかることは理解しておきましょう。

インプラントで転院したいときの歯科医を選ぶポイント

インプラントの治療中やメンテナンス継続中に転院したいときに歯科医を選ぶポイントについて解説します。以下の点をチェックしましょう。

  • 同じメーカーのインプラントを扱っている
  • リカバリーに対応している
  • 治療が終わるまで通院できる

1つずつ見ていきます。

ポイント|同じメーカーのインプラントを扱っている

まず大前提となるのが、同じメーカーのインプラントを扱っていることです。すでに軽く解説したように、インプラントはメーカーごとの互換性はないのが基本です。治療に使う器具も、メーカーごとに専用のものを使います。

そのため同じメーカーのインプラントを取り扱っているクリニックを探す必要があるのです。それを考えると、多くのクリニックで使用されている実績のあるメーカーの製品を初めから選んでおくのが安心でもあります。

ポイント|リカバリーに対応している

次に、失敗したときに行う再治療「リカバリー」に対応しているかどうかも大切なポイントです。同じメーカーの製品を扱っていても、転院の受け入れをしていないクリニックもあります。

引っ越しなどによる転院で、通常の治療やメンテナンスを引き継ぐだけならまだ対応してくれる可能性が高いでしょう。しかし失敗によるリカバリーの場合は受け入れしてくれるか確認が必要です。受診前に問い合わせて、事情や経緯、それまでの治療について伝えて確認した方が確実です。

ポイント|治療が終わるまで通院できる

最後に、治療中の場合は転院してから治療が終わるまで通院できるかどうかも大切です。治療が終わっていないのに何度も転院するのは、さらにリスクが高くなってしまいます。頻繁に通院するわけではありませんが注意しましょう。

さらに治療中の転院の場合、中断期間が短くなるよう抑える必要があります。中断期間が長いと、再開以降の結果に悪影響を与える可能性も出てくるからです。具体的には、インプラントが歯に合わなくなったり仕上がりが悪くなったりするなどのリスクがあります。そのほか感染症のリスクも高まります。

東京でインプラント治療を受けるなら高田歯科クリニックへ

これまで見てきたように、インプラント治療は信頼できるクリニックを選ぶことが大切です。かかりつけ医だから、あるいは料金が安いからなどの理由で選ぶべきではありません。高い技術が必要とされる治療法だけに、技術や専門知識があるかどうかで選びましょう。実績や評判が参考になります。

私たち高田歯科クリニックも、患者様を第一に考えて治療を行っているクリニックの1つです。当院はインプラントを長持ちさせることに強いこだわりを持っています。メーカー選びに始まり、製品選び、施術後のメンテナンスや歯周病ケアまで責任をもって取り組んでいます。

もしも東京都内でインプラント治療をご検討中なら、杉並区荻窪にある私ども高田歯科クリニックにご相談ください。このページの最上部と最下部に連絡先があります。お気軽にご連絡ください。

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年4月1日