
インプラント治療は、手術後のケアが重要です。
当院では"OSSEO100+"という機器を導入しています。この機器は、ISQ値と呼ばれるインプラントと人体の結合性を示す数値を測定します。
医師の経験による技術とあわ
続きを読む
カテゴリー:最新情報 投稿日:2022年4月28日

医院の改装工事が完了しました。写真は入口ドアの様子です。
感染症対策徹底のため、入口ドアは非接触型の自動ドアを導入しました。
続きを読む
カテゴリー:最新情報 投稿日:2022年3月28日

日頃より高田歯科クリニックをご利用いただき誠にありがとうございます。
おかげさまでこの度リニューアル工事を行なう運びとなりました。
その為、3/20(日)〜23日(水)間は縮小診療となります。
ご不便をお掛けい
続きを読む
カテゴリー:最新情報 投稿日:2022年3月7日

8階研修施設にホワイトボードを入れました。
17回症例検討会をおこないました。
続きを読む
カテゴリー:最新情報 投稿日:2022年2月18日

インプラントの術後は、どのようなことに注意すればよいのでしょうか。注意すべきことは、経過日数によって異なります。基本的には担当医師の指示に従えば問題ありません。しかし、はじめてインプラント治療を経験された方はどの程度
続きを読む
カテゴリー:インプラント&歯科ブログ 投稿日:2022年2月2日

インプラント治療についてインターネット上で調べていると、奥歯と前歯でメリットとデメリットがあるというような記述をよく見かけます。これからインプラント治療を受けようと思っている人にとって、不安のタネとなってしまうのも仕
続きを読む
カテゴリー:インプラント&歯科ブログ 投稿日:2022年2月2日

インプラントを形成する部品の中に「アバットメント」と呼ばれるものがあります。小さなインプラントの部品の中でもとりわけ小さいものの、アバットメントはインプラントを支える重要な役割を果たしているのです。
この記事ではア
続きを読む
カテゴリー:インプラント&歯科ブログ 投稿日:2022年2月2日

インプラントを検討しているけれど、費用面を懸念して治療に踏み切れない方もいるのではないでしょうか。インプラント治療は自由診療なので保険適用が効かず、どうしても高額になってしまいます。
そこで、本記事ではインプラント
続きを読む
カテゴリー:インプラント&歯科ブログ 投稿日:2022年2月1日

インプラントの治療を検討していても、どうしても怖いと感じてしまうひとも少なくないでしょう。
インプラント治療が怖いと言われる理由9つ
外科手術(“手術”のイメージが先行)
インプラントそのものへの信頼性
続きを読む
カテゴリー:インプラント&歯科ブログ 投稿日:2022年2月1日

骨が薄いためにインプラント治療ができないと言われたことのある方で、骨造成が必要なのではと思われて来院される方がいらっしゃいます。
こうした相談で誤解されることが多いのが「人工骨」の役割です。
人工骨はそのもの
続きを読む
カテゴリー:最新情報 投稿日:2022年1月24日