インプラント書籍執筆の院長が丁寧にご相談にのります

院長 高田 徹

お電話でお問合わせ

03-3393-4182

お知らせNEWS

夏季休暇 休診のお知らせ

当院は、2024年8月11日(日)~2024年8月14日(水)まで夏季休暇休診とさせていただきます。 患者様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

続きを読む

カテゴリー:最新情報   投稿日:2024年7月25日

オペ室の清掃について

インプラントオペ室は1日1回は全部物を出して拭いています。 空気清浄して清掃業者入ってますが、細かく掃除が大切です。

続きを読む

カテゴリー:最新情報   投稿日:2024年7月24日

新メニュー・オフィスブリーチング準備中...

ホワイトニングの新メニューとしてオフィスブリーチングを準備中です。 新メニューとしての提供までもうしばらくお待ちください。

続きを読む

カテゴリー:最新情報   投稿日:2024年7月23日

喫煙がインプラントに与える悪影響や術後の...

喫煙というと体に悪いイメージがあり、「喫煙しているけどインプラント治療はできる?」「インプラント治療をしたいけど必ずタバコはやめないといけない?」と疑問に思われている方は多いのではないでしょうか。 事実、喫煙はイン

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

インプラントが失敗したらやり直しはできる...

インプラントは歯を失ってしまった場合の治療の一つとして優れていますが、失敗例があることも事実です。 本記事ではインプラント治療が失敗する原因ややり直しが必要なケース・できないケース、また費用についてもご紹介して

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

歯のインプラント手術は入院が必要?入院期...

インプラント治療では外科手術が必要なため、入院しなければいけないというイメージを持っている方も少なくありません。「仕事を長く休めない」「家事や育児があり入院できない」と手術を受けるタイミングを考えていらっしゃる方

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

インプラント除去が必要となる原因や除去に...

歯を失った部分において噛む機能を回復させるためには、入れ歯やブリッジ、インプラントといった治療方法を用いられるのが一般的です。 その中でもインプラントは、入れ歯やブリッジと比較して装着感が少なく、天然歯と遜色ない審

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

即時荷重インプラントが可能な条件は?メリ...

インプラント治療は、歯を失った場合でも本物の歯のような見た目、そして噛み合わせを回復できる優れた治療法です。 ただ、顎の骨にインプラント体を埋め込んでから数ヶ月もの間、骨とインプラント体の結合を待つ必要があり、

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

インプラントができないと言われたときに考...

失った歯を補う治療として選ばれることが増えてきたインプラントですが、実は誰しもができる治療ではないため、歯科医院によっては「できない」と断られるケースがあるのも事実です。 とはいえ、インプラントができないケースの多

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年7月3日

インプラントのメンテナンス費用と寿命を延...

インプラントは入れて終わり、ではありません。インプラントを長持ちさせるためには、治療後のメンテナンスをしっかり受ける必要があります。 インプラントの寿命を延ばす鍵は、定期的なメンテナンスにかかっていると言っても過言

続きを読む

カテゴリー:インプラント&歯科ブログ   投稿日:2024年6月12日